愛されるプルメリア

プルメリアは、熱帯の花を代表する一つで、花の形から香りまで多くの人々に愛されています。“気品”や“情熱”という花言葉があるように、優雅で上品な花姿がとても魅力的です。ハワイでは、伝統的な首飾りや装飾品の“レイ”でもよく使用されています。ハワイアンジュエリーでも人気あるモチーフで、身に着けるものからインテリアまで、生活の何気ないところで多くの使用され、愛されるモチーフとなっています。女性の髪飾りでは、未婚者は頭の右に、既婚者は左に飾るという意味合いがあります。

【プルメリア全般の花言葉】

  • 気品
  • 親愛
  • 情熱
  • 日だまり
  • 恵まれた人
  • 内気な乙女

【西洋の花言葉(英語)】

  • beauty(美)
  • charm(魅力)
  • grace(しとやか、上品)

プルメリアPlumeria

キョウチクトウ科インドソケイ属に属する植物です。17世紀のフランス植物学者であるシャルル・プリュミエにちなんで名付けられています。

プルメリア

花びらに込められた「ALOHA(アロハ)」

プルメリアの花びらは全部で5枚あります。それぞれ、ハワイ語の「ALOHA(アロハ)」の文字が当てはめられています。

【1つ目の意味】

  • ALO(顔)+HA(息)=「愛・感謝・尊敬の気持ち 」

【2つ目の意味】

  • A|Akahi(アカハイ)=「優しさ・思いやり」
  • L|Lokahi(ロカヒ)=「調和・融合」
  • O|’Olu’olu(オルオル)=「心地よい」
  • H|Ha’aha’a(ハアハア)=「(身分の)低い・謙虚な」
  • A|Ahonui(アホヌイ)=「忍耐」

「アロハの精神」という言葉もあるように、ハワイの人々はこの意味1つずつを大切に思い、いつも忘れないように使っているのだそうです。

プルメリアモチーフの商品紹介

PAGE TOP